釣り 古賀サーフ 2015年10月21日

朝マズメの満潮パターンに入るもベイトの姿無し
昨年も古賀サーフの10月後半はベイトが消え去ったと記憶しているので今年もやはり駄目なのだろうか・・・

ベイトの姿が見えずともいつものサゴシは出てくれます
スピンビームでやたらいいアタリをしたのでよっしゃ!とばかりにやり取りして上がってきたのはスレ掛かりのサゴシ君
妙に横に走りまくると思ったんだよ
しかしまさか君とは思わなかったよ
思いっきりお腹に刺さってて凄い引いたよこのやろう
ごめんな

狙ってもいないサゴシは2匹出ましたがめちゃめちゃ太ってた
ベイトは一切見えないんですが一体何食ってんだろうね?
ボラ食ってるのかな・・・

それといつもの様にいつものサイズのソゲ君
26cmぐらいだろうか
もうね・・・写真撮るのも面倒になってきたよ
だってほんといつも同じサイズばかりで代わり映えしなさ過ぎるんだよ!
いい加減親サイズをお願いします本当に
もう逃がさず食い尽くしてやるぞこんちきしょうめ

話は変わって
今朝、サーフに立っていると堤防でいつもお話をさせて頂く常連の方が走って来て何やら渡したい物があると

IMG_0306

わお!
アンリパのステッカーじゃないか
時間が無くあまり詳しくは聞けなかったのですが、近藤さんから預かってたと仰ってた様な
これって展示会行った人に配布された奴ですよね?
結局行けず仕舞いだった自分にまで頂けるとは感謝感激

金曜日の午後に堤防側に来られてたそうですね
宗像方面で実釣していたとお聞きしていましたが古賀にも来られていたとは
釣れたのだろうかw

最近堤防側に全く行ってなかったので常連の方がわざわざサーフ側まで届けてくださりました
本当にありがとうございます。

Palmsのヤシの木かわいいよね
ショアガンのグリップエンドにもこのヤシの木のマークが入っていていいなぁと思った事が有ります。

夕方は堤防側に散歩かねて様子見に行く事はあるのですがこの時期は風が強くてしんどいですね
午後になると途端に風が強くなるのはなんでなんだろ