土日はサーフへ4ヶ月ぶりの釣行に行きました。
ウェーダー履いたのも久々ならFGノット組んだのも久々
これだけ長くサーフに行かなかったのは釣りに復帰してから初めてかもしれない。
土曜日は暗い内から行ったのですが、まぁ・・・寒い!
あまりの寒さに体が震える程で、グローブも着用してるのに手が悴んでくるし真冬かよって感じだった。
ほんと土曜日は寒かったですね。
結果的には坊主。
でも一度だけトップにいいサイズの何かが出たんだけど見事にルアーを弾かれた
トップは楽しいけどこれがあるのが辛い
今年も厳しいのか?
トボトボと歩いていたら帰り際に手の平サイズのイワシが数匹打ち上げられているのを発見して興奮したのも束の間、4年間使い続けていたソルトペンシルをロストするという失態を犯す。
もうね・・・ほんとブルーですわ
やっぱり俺はよつあみのラインは好きじゃないですね
PEには相性があると思っているんだけど、ほんとここのラインとの相性が悪い様だ。
この日の夜にいつものラインに巻き替えたのは言うまでもありません。
土曜日は午前中にたけのこ掘りの予定が入っていたので早めに帰宅しました。
4ヶ月ぶりのサーフに山のぼり・・・足が死にましたw
筋肉痛半端ない
足の指のつけ根に強い痛みを感じながらも昨日のベイトの事が忘れられないので日曜日も同じ時間にサーフへ。
そしてやっと。
昨年がとにかくボロボロで、ずっと待ち続けていた1匹に出会えました。
65cmのぷっくりしたシーバス。
なんかヒラみたいな骨格してんね
メジャーを入れているポーチを忘れてしまい現地で図れず帰宅して図りました。
地元サーフのアベレージサイズとなりますが、昨年はこのサイズが本当に出ずセイゴしか釣れなかったんですよね。
ほんと自信を失っていた中で出会えた1匹なので今までで一番嬉しい1匹かもしれません。
思わず釣れた瞬間にありがとうって発しましたね。
いままでのパターンとは全く違う距離でヒットしたこの1匹
途中までは大して引かずまたセイゴか?と思った程。
しかし波打ち際に近付いた瞬間猛烈に暴れだしドラグが鳴くは鳴くわで焦ってしまいました。
サーフあるあるの展開ではあるけど、昨年はこれが味わえなかったから脳汁と冷や汗が同時に出ていたと思うw
この時期にしては脂が乗っていて食味は最高でした。
特にカマの塩焼きの美味さたるや・・・
掛かった瞬間のドスンッと来る快感。
波打ち際の駆け引き。
最高の美味しさを味あわせてくれた食味
感謝感謝の1匹となりました。
やっぱりサーフシーバスは最高だ。
少し話しをかえて水温の事。
定期的に図ってるんですが、日曜日の段階で17℃近くまで上がっているのを確認。
これはもう色々と始まる水温であると言ってもいいかな?
とりあえず17℃前後を目処にしてエギングを考えていたので今週からエギングに出撃予定です。
昨年のエギング時にネジ部分を落としてしまい使えなくなっていたタモジョイントのパーツを購入しました。
昨年問い合わせた時はプロックスに直接切手を送るという形で購入出来たのですが、いつのまにかプロックスの公式ショップがYahooショッピングに出来ていてそっちで買ってくれと言われてしまった。
送料が100円程値上げしていたので昨年の内に買っておけばよかったぜ。
この4つの部品だけで1500円(送料込)ですよ・・・
本体買い直すよりは安いけどちょっと高過ぎだよなぁ。
まぁパーツ単位で販売してくれるのはありがたい事ですけどね。
こんな部品を無くす人なんてほとんどいないと思いますが一応リンク貼っておきます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/proxweb/5afab55a22e.html
プロックス(PROX) タモジョイント ブラック PX864K
売り上げランキング: 704
網の部分を折り畳んで小さく持ち運ぶ為に必要なあのパーツです。
あると無いとでは持ち運びに大きな差が出るので必需品です。